SDGs

その他

 SDGsとは「持続可能な開発目標」のことです。2015年の国連サミットで加盟国の全会一致で可決されました。2030年までに持続可能でより良い世界を目指すための国際目標です。17のゴール、169のターゲットから構成されており、「地球上のだれ一人取り残さない」ことを誓っています。これは、発展途上国だけではなく先進国も取り組むべき普遍的な(ユニバーサルな)ものです。国連全加盟国で合意しているわけですから、SDGsに書かれている内容は2030年の世界の常識が書かれているといってもよいでしょう。

 SDGsに向けてなにをすればいいかですが、まず各個人ができることを探してやってみることが良いと思います。マイバッグやマイボトルを持ち歩くことでレジ袋やペットボトルの使用量が減れば、ごみが海まで流れてしまって海を汚染する海洋プラスチックごみ問題の解決に近づくことができるかもしれません。もちろん、地球温暖化対策にもなるかもしれません。多くの人が行動をすることで、個人では解決できない問題が浮き彫りになり、企業や国を動かすことにつながるかもしれません。つまり、個人の動きが世界を変えることにつながるのです。

 日本の状況ですが、このままいけば達成できそうな目標は目標4(質の高い教育)や目標9(持続可能なインフラやイノベーション)であるといわれています。一方、このままでは達成できない目標は目標5(ジェンダー平等)、目標13(気候変動対策)、目標15(陸上生態系保全)などであるといわれています。特に目標5は世界でも最も遅れている国の一つとされています。

 コロナ禍はSDGsに影響を与えます。そもそも目標3(すべての人に健康と福祉を)に反する状況です。その他にも、コロナ禍で状況が悪化している目標があるかもしれません。コロナ禍でSDGsに今までより注目が集まっています。そのような中でコロナ禍を変革のチャンスとし、SDGsの目標達成に少しでも近づけるようにすることが必要かもしれません。

   … 海などに存在する非常に小さなプラスチック。粒子のこともある。

   … SDGsを日本語に訳したもの

   … 社会的に形成される性別・性差

18

SDGs

1 / 5

SDGsを定める際目標とされ、各国が誓ったことを選びなさい。

2 / 5

京都府亀岡市でプラスチックごみ対策として出された条例とはなにか。

3 / 5

2015年の国連総会で採択された持続可能な開発目標を何と呼ぶか。

4 / 5

SDGsを日本語でなんというか。

5 / 5

SDGsのゴールはいくつから構成されていますか。

コメント