地理2

地理のプリントを表示します。

3学期 2年

貿易 演習しよう!

正解は  正解は
3学期 2年

2−45 工業(その他)

イギリスの繊維工業 ① ランカシャー地方 ランカシャー炭田を中心に発達 (1      )… 綿工業 (2      )… 港町(現在は造船) ペニン山脈の西側で、偏西風がペニン山脈にあたるときに降水。湿度が高いので、綿糸が切れにくい。 ②...
地理2

2-43 これからの農業

アグリビジネス 農業 + ビジネスという意味の造語です。農業を「ビジネス」と捉えています。 アメリカやオーストラリアで行われる広大な農地での農業、大型機械を導入して大規模に生産 アグリビジネスの構造 大規模な穀物倉庫 (1      )中国...
2学期 2年

2−42 環境問題(新)

熱帯林の破壊 要因 (1      )農業の拡大 農地、放牧地の開発(特にプランテーション農業、アマゾンの開発) 木材の伐採 → マレーシアなどから日本への輸出 途上国において、(2      )の過伐採 東南アジアにおける(3      ...
1学期 2年

2-13 陸水

海水ではなく、陸地に存在する水を陸水という。陸水は地球上に存在する水の2.5%しかない。 陸水は地表水、地下水、氷河、氷雪のことで、その多くは淡水に分類される。陸水の供給源はほとんどが降水。 地表水 【 河川水 】 (1      ) 陸地...
地理2

2-41 新興国の工業

韓国 1970年代までは繊維など軽工業中心 1980年代から重化学工業が発展 ≪ 京仁工業地域 ≫ (1      ) 首都、総合工業地域 繊維・機械・科学 (2      )=仁川 大規模な空港 ≪ 南東沿岸工業地域 ≫ (3      ...
地理2

2-40 ロシアの工業

豊富な資源 (1      )の鉄鉱石、(2      )(3      )の油田、(4      )ドネツの炭田等 旧ソ連時代の(5      )方式 資源がある場所に(6      )や(7      )などの交通手段を整備、資源を結び...
地理2

2-39 中国・豪州の工業

中国 歴史 1949 中華人民共和国の成立 By 毛沢東 < 政府が経済全般を統制する(1      )> → 生産意欲の低下、生活水準の停滞 そこで 1970年代末から(2      )を導入 「白猫でも黒猫でもねずみを採ってくるのがよい...
地理2

2-38 アメリカの鉱工業

工業地域と地下資源 (1      )… 新期造山帯、石油が取れる(= カリフォルニア油田 ) (2      )… 古期造山帯、石炭が取れる(= アパラチア炭田 ) 山脈以外の平らなところ(安定陸塊)では鉄鉱石が採れる … (3     ...
地理2

2-37 ヨーロッパの工業

イギリス 18世紀 世界初の(1       ) <蒸気機関、軽工業> → 「世界の工場」となる 19世紀後半 第二次産業革命 <石油と電気、重化学工業> → アメリカ・ドイツに後れを取る 第二次世界大戦後 社会保障制度の充実 → 産業の競...