時事問題2022

時事問題2022

北京オリンピック・パラリンピック

オリンピック開催 2021年の東京オリンピック・パラリンピックからわずか半年ですが、2022年2月に北京オリンピック・パラリンピックが開催されました。 2018年の平昌オリンピック・パラリンピックとほぼ同じ91の国・地域から選手が参加しまし...
時事問題2022

核兵器廃絶を目指して

核開発の歴史 1938年にドイツでウランの核分裂反応が発見されると、原子爆弾開発の可能性が探られました。第二次世界大戦が始まると、ドイツが原子爆弾の研究を開始しました。枢軸国が原子爆弾を開発し、世界がファシズムに征服されることを恐れた連合国...
時事問題2022

円安と物価高

進む円安 外国の通貨と交換することを為替といいます。そして、そのときの交換比率のことを為替レートといいます。第二次世界大戦後、ドルを基軸通貨とした体制が構築されました。ここでは、1ドル=360円で固定されていました。その後1ドル=306円と...
時事問題2022

ロシアによるウクライナ侵攻

2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻しました。ウクライナのネオナチ勢力を倒し、ウクライナを非ナチ化するということをロシアのプーチン大統領は標榜しています。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は徹底抗戦をしており、紛争の終結の見通しは立っ...
時事問題2022

不足する電気

大規模停電の発生 2022年3月16日23時36分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生しました。地震と同時に東京電力管内の多くの火力発電所が安全のため停止しました。そのせいで、電気の需要と供給のバランスが崩れてしまいま...
時事問題2022

多発する自然災害

2022年の時事問題の解説ページです。今回のテーマは異常気象です。主に中学入試をターゲットにしましたが、それ以外の方も参考にしてください。
時事問題2022

世界遺産登録

2022年の時事問題の解説です。世界遺産について扱っています。主に中学入試を意識して作りましたが、その他の方も参考にしてください。
時事問題2022

憲法改正

2022年の時事問題の解説です。憲法改正について解説しています。中学入試向けに書きましたが、その他の方も参考にしてください。
時事問題2022

参議院通常選挙

2022年の時事問題の解説です。参議院選挙についてまとめました。中学入試を意識してまとめましたが、その他の方も参考にしてください。
時事問題2022

安倍元首相殺害

2023年入試に向けた時事問題対策です。