2022-09

未分類

共通試験 22-1

問1 (類題は2014年 1-1) 正解は② 広がる境界、狭まる境界の位置は大まかには把握しましょう。海底地形はセンター試験では頻出でした。当然共通テストでも同じだと思われます。 狭まる境界の外側には火山フロントが形成されることも知っておく...
地理総合

寒い地方のくらし

冷帯と寒帯 北緯40°より高緯度には冷帯(亜寒帯 = D)気候が広がる ただし、(1      )には冷帯(亜寒帯)気候は存在しない 極に近い地域には寒帯(E)気候が広がる 雨温図の読み取り 最高気温と最低気温を書き出してみましょう 最高気...
地理3

3-27 国家群

1. 国際連合(United Nation) 目的 国際の平和と安全を維持すること 1945年に設立。原加盟国は(1      )か国。本部は(2      ) 総会、事務局、三理事会 = (3      )、経済社会理事会、信託統治理事会...
地理総合

温帯のくらし

1.低緯度と中緯度に広がる温帯 温帯の分布 温帯は低緯度から中緯度に広がる → (1      )と(2      )の影響で気候が大きく変化する 大陸の西岸 (1      )の影響が強い 大西洋には(3      )という暖流が流れてい...
地理総合

乾燥帯の人々のくらし

乾燥帯の分布 (1      )付近には降水量が極端に少ない地域がある。ここを乾燥帯と呼ぶ。 降水量はどのくらい少ないのか? 乾燥帯の地域の写真を見て、このような気候でどのような植物が育つかを考えてみましょう なぜ、回帰線付近に乾燥帯が分布...
地理総合

熱帯の人々のくらし

熱帯の気候と環境 雨温図 気候を表すグラフ。折れ線グラフが各月の(1      )を、棒グラフが各月の(2      )を表す。※ 年平均気温や年降水量が表示されている場合もある。※ 北半球と南半球では季節が逆になるので注意! 例はキトの雨...
未分類

なぜこれほどちがう?(気候)

気候と環境 Q:気候と天気はどのようにちがいますか? 気候 … ある地点における一定期間の天気・天候の平均状態 天気 … ある地点における一瞬の大気の状態 → 気候は人々の生活・文化・産業に大きな影響を与える Q:われわれ日本人が天候の影響...