2-39 中国・豪州の工業

地理2

中国

歴史

1949 中華人民共和国の成立 By 毛沢東

< 政府が経済全般を統制する(1      )>

→ 生産意欲の低下、生活水準の停滞

そこで

1970年代末から(2      )を導入

「白猫でも黒猫でもねずみを採ってくるのがよい猫だ」

1978 経済改革、対外開放政策(4つの近代化)= 農業、工業、国防、科学技術

1979 (3      )の設置

地図中の記号

(①      )(②      )(③      )

(④      )(⑤      =1988指定)

… 外国資本の導入や合弁企業の設立が容易にできる地域。

  国内法を適用しない経済特別区。

1982 人民公社解体 → 農村地域の(4      )企業の発展

… 農村の余剰労働力を使って、市町村や個人が経営する中小企業

1984 経済技術開発区 … 沿岸部14か所。(D      )、コワンチョウなど(③④の間)

  • その後、内陸部にも拡大。2020年現在54か所

【経済特区と経済技術開発区の違い】

経済特区は国内に対して閉ざされているのに対し、経済技術開発区は外国企業だけではなく国内企業にも開放されている。

現在その区別はなくなってきている。

「世界の工場」 … 外国企業の進出と国内企業の成長

→ 鉄鋼、自動車、造船、化学繊維、パソコン、家庭電化製品など世界一の生産

現代における開発プロジェクト

西気東輸
中国の西部で取れる天然ガスを東部に輸送する国家プロジェクト2004年にタリム盆地から上海までのパイプラインが完成した。

南水北調
伝統的に水が不足しがちな北部に南部・長江流域から水を運ぶという国家プロジェクト。2013年に水路に通水が行われた。

西電東送
大都市が発展し人口が多い東部は電力も不足しがちなため、石炭や天然ガスが採れる西部で発電した電気を東部に贈ろうという国家プロジェクト。三峡ダムもその一環で作られた。

清蔵鉄道
青海省の西寧からチベット自治区のラサまでを鉄道で結ぶというプロジェクト。2006年開通。

中国の鉄鋼都市

(A      )… (△      )鉄山、(ア      )炭田

(B      )… (〇      )鉄山、(イ      )炭田

(C      )… (□      )鉄山、(ウ      )炭田

(D      )… 輸入鉄鉱石を原料とする臨海立地指向型

  • 現在中国は粗鋼の生産で世界の約半分を占める。当然世界一位

オーストラリア

工業都市

シドニー、アデレード、メルボルンなど貿易港でもある工業都市が発達。資源に恵まれているが、工業都市は資源産出地とあまり関係がない。

鉱山資源の分布

・石炭

東部の(5      )山脈は古期造山帯、瀝石炭が豊富。日本は石炭輸入の3分の2をオーストラリアに依存。モウラ炭田などが有名。

・鉄鉱石

西部の(6      )地区は楯状地で、良質の鉄鉱石が分布。ハマーズリー山脈のマウントホエールバックなど。輸出港までは鉄鉱石専用鉄道が敷設されている。

・ボーキサイト

北部の半島部に豊富。熱帯の(7      )や赤色土の分布と一致。埋蔵量も世界一。西南部のパース付近でも採掘している。

・その他

内陸部の北東部マウントアイザでは銅、銀、鉛、亜鉛などを採掘

南西部のカルグーリー付近では(8      )の産出が多い

例題

下の図のサ・シ・ス・セ・ソは繊維製品、食料品、石油製品、機械類を表している。食料品にあたるものを選びなさい。

131
中国工業

正解はス

サ = 中国が一番多いので機械
シ = ロシアが一番多いので石油製品
ス = ブラジルが一番多いので食料品
セ = 中国とインドで多いので繊維製品。当然、繊維は機械より生産額は少なくなるはずである。

88

中国の工業

1 / 11

中国で、水資源の豊かな南部から水不足の北部に水を運ぶというスローガンを何というか。

2 / 11

シェンチェン(深圳),チューハイ(珠海)などのように,先進国の資本や技術の導入を目的に,経済的な優遇措置が与えられた5つの特別地域を何というか。

3 / 11

長江(チャンチヤン)のデルタ地帯にある中央直轄市の1つで,紡績・食品などの軽工業や鉄鋼・機械・造船などの重化学工業が発達するほか,港湾をひかえ商業も盛ん。プートン(浦東)地区の開発が進んでいる都市とはどこか。

4 / 11

中国で天然ガスを西部から東部に運ぶというスローガンをを何というか。

5 / 11

テンチン(天津)やチンタオ(青島)などのように,先進国から知識集約型の産業を誘致して国内への波及効果を図ることを目的に指定された特別都市を何というか。

6 / 11

清蔵鉄道によって鉄道が結ばれたチベット自治区の省都をなんというか。

7 / 11

中国華南,チュー川(珠江)河口にあるイギリスの旧直轄植民地。中継貿易港であるほか,繊維や雑貨などの工業が盛んな新興工業地域にかぞえられる、1997年,中国に返還された都市とはどこか。

8 / 11

黄河(ホワンホー)中流にある内モンゴル(内蒙古)自治区の商工業都市で,付近の石炭・鉄鉱石を背景に,鉄鋼コンビナートがある都市とはどこか。

9 / 11

南にアンシャン(鞍山),東にフーシュン(撫順)をひかえたこの地方の中心都市で,機械や鉄鋼などの重工業が発達。IT産業も立地し,交通の要地でもある中国東北部の都市とはどこか。

10 / 11

1984年ごろ以降,人民公社解体後の自由化に伴って生まれた,地方行政単位経営の農村における中小企業を何というか。

11 / 11

ホンコン(香港)に隣接する経済特区で,外国企業が早くから進出。電子・IT・バイオ産業などの先端技術産業を中心に機械・化学など各種工業が発達した都市とはどこか。

コメント