2-21 自給的農業

地理2

原始的農業

① 移動式焼畑農業

おもに(1      )地域で行われる。伐採した森林を集め、焼いてできた草木灰を肥料にして作物を栽培

分布 … (2      )中南部、(3      )、(4      )の熱帯地域

作物 … 穀物(陸稲、あわなど)やイモ類(キャッサバ、タロイモ、ヤムイモなど)を栽培

  • 草木灰 … 熱帯地域の土壌は酸性で農業に向かない

→ アルカリ性の灰を中和剤としてまき、地力を高めてから農業を行う。

            2~3年で地力が衰えると、別な耕作地を求めて移動

  • 自然が回復するサイクルを越えて行われる(休閑期間の短縮)と、熱帯林が破壊され砂漠化が起こる

② 原始的定着農業

住居を固定して、耕作地を移動させながら行う農業、移動式焼畑農業よりも肥沃な土地で行われる。

自給用作物のほかに、綿花・カカオ豆・バナナ・落花生など換金用作物も栽培

徐々に移動式焼畑農業から移行

オアシス農業

乾燥地域で人工的な灌漑によって作物を栽培する農業。土地生産性・労働生産性は低い。

分布

ユーラシア大陸内陸部から西アジア・北アフリカの乾燥地域

(5      )を利用 … ナイル川、ティグリス・ユーフラテス川流域など。水利権を持つ地主と小作人

地下水路を利用 … (6      )= 北アフリカ、(7      )= イラン、

(8      )=アフガニスタン、カンアルチン= 中国

(9      ) … 湧水を利用して灌漑を行う。

作物 (10      )、綿花、小麦 など

  • 世界の四大河文明は外来河川の流域から始まった。

遊牧

自然の草や水などを求めて、住居・家畜とともに、一定の地域を移動する粗放的な牧畜。

肉・乳・毛・皮など家畜の生産物に依存した自給的生活を営む。

土地生産性も労働生産性も低い。

分布

① 乾燥地域

ユーラシア大陸内陸部から西アジア・北アフリカ

気候 … 主にBS、BWでも行う

家畜 … ラクダ(西アジアやサハラ砂漠)、ヤギ・羊・馬(モンゴル)

② 寒冷地域 

北米や北欧など北極海沿岸

気候 … 主にET、Dの北部でも行う

家畜 … トナカイ

③ 高山地帯

ヒマラヤ・アンデス・チベット高原

気候 … 主にH

家畜 … ヤク(ヒマラヤ山脈・チベット高原)、リャマ・アルパカ(アンデス山脈)

集約的稲作農業・集約的畑作農業

南アジア・東南アジア・東アジアでみられる農業。自給的性格が強い

経営規模は小さく(家族労働中心)、労働集約的な傾向が強い = 土地生産性は高いが、労働生産性は低い

気候は主にAw、Am、Cfa、Cw

① 集約的稲作農業

東・東南・南アジアの(11      )や傾斜地の棚田で稲作を行う。

東南アジアやインドの低湿地では浮稲を栽培。低緯度地方では(12      )も行われる

(13      )の影響で降水量が多く、夏に高温になる

  • 東アジア … 単位面積当たりの収量が大きい But 肥料をたくさん使っている
  • 東南アジア大陸部 … (11      )中心 = メコン川、チャオプラヤ川、エーヤワディ川などの流域、余剰米を輸出(タイ・ベトナムなど、タイは輸出量世界一)
  • 東南アジア島嶼部 … (14      )での耕作、コメの輸出能力はない
  • 南アジア … 生産性が低かったが、近年自給できるようになった

② 集約的畑作農業

中国の華北・東北部、インドの(15      )地方、(16      )高原

  • 降水量が少なく、稲作には向いていない土地
  • 小麦、綿花、大豆、とうもろこしなどを栽培。
121
Created on By y-a

自給的農業 1

1 / 10

チベット高原に分布する牛の1種で,毛・乳・肉・糞を利用するほか,荷役としても利用される家畜とは何か。

2 / 10

北極地方にすむ地衣類を主食とするシカ科の家畜で,荷役として利用されるほか,肉・毛皮・角なども利用される家畜とは何か。

3 / 10

山麓地帯の地下水を水源とし,乾燥地方の集落立地や耕地の灌漑のために掘られた地下用水路をイランでは何というか。

4 / 10

ナイル川やティグリス川・ユーフラテス川などのように,湿潤地域に源を発し,乾燥地域を潤す河川を何というか。

5 / 10

環境に対する適応力が高く,乾燥地方・山岳地方ややせ地でも飼育される家畜で,毛や乳・肉が利用される家畜とはなにか。

6 / 10

アンデス山地で飼育されるラクダ科の家畜で,毛が絹糸状で光沢があり織物になるため,おもに採毛用に飼われている家畜とは何か。

7 / 10

アラビア半島や北アフリカで飼育される乾燥に強い大型家畜で,荷役のほか毛や肉なども利用される家畜とは何か。

8 / 10

アンデス山地で飼育されるラクダ科の家畜で,荷役としてよく耐え,肉・毛・皮なども利用される家畜とは何か。

9 / 10

山麓地帯の地下水を水源とし,乾燥地方の集落立地や耕地の灌漑のために掘られた地下用水路を北アフリカでは何というか。

10 / 10

山麓地帯の地下水を水源とし,乾燥地方の集落立地や耕地の灌漑のために掘られた地下用水路をアフガニスタンでは何というか。

Your score is

The average score is 68%

0%

84
Created on By y-a

自給的農業2

1 / 9

1年間に同一耕地に2種類の農作物を栽培することを何というか。

2 / 9

生産者の自家消費をたてまえとして行なわれる農業を何というか。

3 / 9

単位面積あたりの資本投下・労働力が多く,収穫量や土地利用率が高い農業を何というか。

4 / 9

1年間に同一耕地に同じ農作物を2回栽培することを何というか。

5 / 9

アジアの水稲栽培のように,同一耕地に同一作物を毎年栽培することを何というか。

6 / 9

新潟平野の水稲栽培やブラジルのコーヒー栽培などのように,同一耕地に同一の作物だけを広い範囲にわたって栽培することを何というか。

7 / 9

遊牧の代表的な家畜で,その毛からつくったフェルトがゲル(パオ)を覆う材料として用いられる。

8 / 9

単位面積あたりの資本投下・労働力が少なく,収穫量や土地利用率が低い農業を何というか。

9 / 9

乾燥気候を好み,イラクまたは地中海沿岸のオアシスを原産地とするやしの1種で,実を食用とするほか,菓子やシロップの原料となる樹木は何か。

Your score is

The average score is 80%

0%

コメント