2-2 地球儀と様々な地図

地球儀

地球の模型。実際の地球を小さくしたものであり、地球をほぼ正確に表している。

角度・距離・方位・面積などの要素がすべて正しい。

地球儀

距離の調べ方

地球儀上で2点をひもで結び、そのひもの長さを測る

方位の調べ方

二本の紙テープを直角に交わるように貼り合わせ、中心を調べたい地点に合わせる。

一方のテープが北極点と南極点を通るようにすると、もう一方のテープは東西を表すようになる。

※ 緯線に沿った線が東西になるのは、赤道上だけ。

地図

地球を平面に表したもの。球の展開図は存在しないため、正確ではなくなる。

→ 目的のよって様々な地図がつかわれる。

展開図

① 正積図法

地球上の面積を地図上に正しく表現する。

(1  

長所 … 低緯度地方の大陸の形は比較的正しく表せる

短所 … 高緯度地方の形はひずみが大きくなる

→ 低緯度地方を中心とした地方図に使う

サンソン図法

(2  

長所 … 高緯度地方の大陸の形が比較的正しく表せる

→ 全世界を対象とした分布図に使う

モルワイデ図法

(3  )=ホモロサイン図法

緯度40度44分から低緯度は(1  )、高緯度は(2  )を結合して表す

長所 … 高緯度地方の大陸の形が比較的正しく表せる

→ 全世界を対象とした分布図に使用。大陸相互の結びつきはわかりづらい。

グート図法

(4  

中緯度地方の地方図や大陸図に適している

ボンヌ図法

② 正角図法

(5  

地球上の角度の関係を正しく表現する

経線・緯線はそれぞれ平行な直線で表され、緯線と経線は常に90度で交わる

2点間の直線は(6  )を表す。

※ 経線上を上下に動く場合は正確に南北を表す。

※ 赤道上を左右に動く場合は正確に東西を表す。

※ 上の2点の場合は(7  )になる。

メルカトル図法

③ 正方位図法

地球上のある点からの方位を正しく表す

(8  

中心点からの距離と方位が正しい。

中心点と2点の直線は(7  )を表す。

円の中に世界すべてが描かれている。円周は中心点からみた(8  )である。

正距方位図法
正距方位図法
人の移動
人の移動
人の移動
江戸川区①
江戸川区②
板橋区

※ 要点ノートP7の作業は必ず確認すること

72

2-2 地図の図法

1 / 19

人口や各種の生産量などを点で表現し,地図にその分布を示した統計地図を何というか。

2 / 19

物資や人などの移動の量や方向を,矢印と流線で示した地図を何というか。

3 / 19

地上の実距離と,地図上に縮小して示された距離との比を何というか。一般に1を分子とする分数の形で表現される。

4 / 19

ある特定の事象の広がりの様子や,数量の地域的な相違を地図上に表現した図を何というか。

5 / 19

100万分の1あるいは1,000万分の1など,比較的広い範囲を1枚の地図にコンパクトに表現するのに用いられる縮尺を何というか。

6 / 19

地図上に等しい形と等しい面積からなる網をかけ,1つ1つの網の目にあたる地域の情報を表示した地図を何というか。

7 / 19

等高線図や等温線図のように,ある事象についての同じ値をもった点を連ねて,その分布の状況を示した統計地図を何というか。

8 / 19

図上に統計事象の数値を彩色や濃淡,あるいは記号などで表現している地図を何というか。

9 / 19

各地域の統計値を効果的に示すため,例えば国の大きさを統計数値の大きさによって変えるなど,本来の地図に手を加えて表現した地図を何というか。

10 / 19

コンピュータを用い,様々な位置と空間に関する情報を加工・分析し,地図上に表現し,行政や地域研究,企業活動に役立たせるシステムを何というか。このシステムを利用して特定の情報に特化したシミュレーションマップなどをつくることができる。

11 / 19

統計数値を幾つかの段階に区分し,それぞれを色や記号で表現して地図上にその分布を示した統計地図を何というか。

12 / 19

視覚に訴えるため,統計数値を円や正方形,あるいは図案化して示した地図を何というか。

13 / 19

海の浅深,海底の性状,暗礁・浅瀬などの所在地,および航海に必要な沿岸の自然物・人工物を記入し,船舶の安全な航行のために利用される主題図を何というか。メルカトル図法で描かれ,図中の2点間を結んだ直線は等角航路を示す。

14 / 19

岩石や堆積物の分布や配列を,時代別にあるいは前後関係がよくわかるように色別に表示し,断層・褶曲・走向・傾斜などの地質構造,化石の産地,鉱山や温泉などを記した主題図を何というか。

15 / 19

各種の実測図や5,000分の1国土基本図など,比較的狭い範囲の地物をくわしく表現するのに用いられる縮尺を何というか。

16 / 19

国土地理院発行の地形図などのように,一般に広く利用されることを意図して,地表の地形,土地利用,行政区画などを網羅的に表現している地図を何というか。

17 / 19

地形の起伏を等高線で示し,土地利用や地表に分布する事物をできる限りくわしく表現した,国土地理院発行の一般図を何というか。

18 / 19

わが国の主要地域(大都市周辺や平野など)を対象として,国土地理院が国土の開発・保全計画などのための基礎資料として作成している一般図で,2,500分の1および5,000分の1の大縮尺図を何というか。

19 / 19

土地利用図・地質図・植生分布図・道路図・航空図などのように,特定の目的のために特定の事象を意図的に取り上げて表現している地図を何というか。

コメント