1-17 戦後の欧米

世界史

戦後秩序の確立 

国際連合の創設 

1941年8月,大西洋憲章で「国際安全保障機構」を提唱 

1945年10月,(1       )の発足 … 本部:ニューヨーク 

・ほぼすべての国家が加盟し,原則として多数決で議事を決定 

・総会よりも(2       )が優越,5大国に(3       )

・2021年現在の事務総長はグテレス (ポルトガル)

(4       )… 戦後の国際経済秩序 

アメリカのドルを基軸通貨に,各国の為替レートを固定(固定相場制)

1970年代前半に崩壊し,現在は(5       )に移行 

冷戦の展開 

冷戦の開始

(6       )(東西冷戦,「冷たい戦争」)とは 

第二次世界大戦後の,資本主義陣営(西側)と社会主義陣営(東側)の対立

・西側:アメリカ,西欧諸国(西ドイツ含む),日本,韓国など 

⇒軍事同盟として(7       = NATO )を結成 

・東側:ソ連,東欧諸国(東ドイツ含む),中華人民共和国,北朝鮮など

⇒軍事同盟として(8       )を結成(1991年解散)

1945年の(9       )で始まり,1989年の(10       )で終結

ドイツは,西ドイツと東ドイツに分断(1949~90年) 

⇒ベルリン市も東西に分断され,1961年に(11       )が建設された 

冷戦の緩和

(12       ) … 1950年代の緊張緩和 

1953年のスターリンの死去,朝鮮戦争の終結が契機 

1955年,(13       )の開催 … 第三勢力の結集

1955年,(14       )… 米・ソ・英・仏の首脳が会談

1956年,ソ連の指導者(15       )が「スターリン批判」を行う

1957年,ソ連が大陸間弾道ミサイルの開発と人工衛星の打ち上げに成功

1959年,フルシチョフ訪米 … アイゼンハワー米大統領と会談 

冷戦の再開

1959年のキューバ革命や,60年のU2型機撃墜事件で再び緊張へ 

(16       )… 1962年,人類が全面核戦争の危機に直面

アメリカとの関係が悪化したキューバが社会主義を宣言してソ連に接近

ソ連がキューバにミサイル基地を建設⇒(17       )米大統領が撤去を要求

ソ連が譲歩して解決⇒翌年,米・英・ソが(18       )を締結 

冷戦の再緩和

(19       )… 1960年代後半~70年代後半の緊張緩和 

(20       )… 1979~89年の再緊張 

1979年,ソ連が(21       )に侵攻⇒米ソ関係が再び悪化

⇒アメリカはイラクやアフガニスタンに武器を援助 

冷戦の終結

1980年代,(22       )米大統領が軍備拡張を進める 

1985年,ソ連共産党書記長に(23       )が就任 

⇒(24       = 改革 )を進め,アフガニスタンから撤兵 

※1986年,(25       )原子力発電所で爆発事故が発生 

1989年,マルタ会談 … 米ソ首脳が冷戦終結を宣言 

東欧社会主義圏の消滅 

(26       )… 1989年以降,自由化・民主化が進む 

1989年11月,ベルリンの壁崩壊⇒1990年8月,ドイツ統一 

1991年12月,ソ連が消滅⇒ロシア連邦が後継国家となる 

地域統合と自由貿易の推進 

ヨーロッパ統合

独仏対立が二度の世界大戦を招いた反省から

1952年,ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)が発足 

・フランス,西ドイツ,イタリア,ベルギー,オランダ,ルクセンブルクの6カ国

1967年,(27       = EC )が発足 … イギリスは1973年加盟

1993年,(28       = EU )が発足 … 2021年現在27カ国 

・経済統合のみならず,政治統合をめざしているが,道のりは険しい ・1999年,共通通貨(29       )の発行開始(イギリスなどは不採用) 

2020年,イギリスがEUから離脱

自由貿易の推進

保護貿易が第二次世界大戦を招いた反省から 

1995年,(30       = WTO )が発足 

2015年,(31       = TPP )が大筋で妥結⇒But…

コメント