地図を使わない人はいない

地理総合

1.駅にはどのような地図がありますか?考えてみよう。

2.駅から学校に来る間にはなにがありますか?それを地図にしてみてください。

3.皆さんの通学路には何か危険な場所はありますか?危険な場所を地図に書き込んでください。

地理院地図とは

国土交通省・国土地理院が提供するWeb上で様々な地図・空中写真が閲覧できるサービスのこと

(1      )… 地形の状態を縮尺に応じて正確に表示した地図

(2      )… 利用目的に応じてある主題を表示した地図

国土地理院 VECOTR

主題図には様々な形がある

土地利用図 … 土地利用(そこが田なのか?畑なのか?など)ごとに色分けする

地質図 … 地質ごとに色分けした地図

天気図 … 気圧の違い、前線の位置を地図上に示す

統計地図

統計を地図化した主題図のこと。絶対的数値(人口など)を表す場合と相対的数値(単位面積当たり・一人あたり・割合)を表す場合がある。

(3      )… 点で数量・分布を表す

図形表現図 … 棒の長さや円の面積などで数量を表す。絶対的数値を表すのに向いている

(4      )… 各地点の値をもとに、等しい地点を結んだ地図

(5      )… 密度・割合などをいくつかの階級に区分し、パターンや色で区別

変形地図 … 表現する地域・国の形そのものを数量に応じて変形させる

いま、どのような地図を使うべきか考えながら使ってみよう

また、いま、この表現の地図がつかわれているのはなぜか、考えながら見てみよう

ハザードマップ … 主に市役所・区役所が作成。災害の時にどのような危険があるのかを表示した地図。

板橋区ハザードマップ

インターネットなどをつかうと様々な表現ができます。

マンハッタン人口エクスプローラー

コメント